|
商品No. EP-1778
蒔絵・花図吸い物椀
サイズ |
直径 13cm x 高さ 8.5cm |
材質 |
漆器 |
時代 |
昭和初期 |
価格 |
10,000円/7客セット (分売可能・@1,600円) |
在庫 |
7客 |
備考 |
朱の漆に蒔絵の花が良く映え、蔓の存在が椀に優雅な気品を与えています。
蓋と本身の高台の黒漆が一段と器を引き締めています。
|
|
|
商品No. BM-44
色絵・花図飯碗
サイズ |
直径 10.5cm x 高さ 9cm |
産地 |
伊万里 |
時代 |
江戸後期 |
価格 |
11,000円/5客セット |
在庫 |
10客 |
備考 |
赤と金に塗分けられ大輪の牡丹と丸文の青海波の絵付けに本身や蓋の口縁の瑠璃釉が器全体を引き締めている印象の上手の器です。
|
|
|
商品No. BM-41
色絵・鳳凰図蓋付き碗
サイズ |
直径 12.7cm x 高さ 9.5cm |
産地 |
京焼 |
時代 |
昭和前期 |
価格 |
10,000円/5客セット |
備考 |
デフォルメされた鳳凰と器の形の一体感が今的にも違和感なく、色々な用途でお使い頂けると思います。
内側に絵具残りがある物あります。
|
|
|
商品No. BM-40
色絵・鳥文奈良茶碗
サイズ |
直径 10.7cm x 高さ 6.3cm |
産地 |
伊万里 |
時代 |
幕末(安政) |
価格 |
2,000円/1客 9,000円/5客セット |
在庫 |
9客 |
備考 |
赤地に金羊歯、その間に檜垣文窓絵に鳥文と調和のとれた構図が見事です。本体と蓋の見込みに梅図の上手の茶碗となります。
フリモノあります。
|
|
|
商品No. EP-1655
梅文様吸い物椀
サイズ |
直径 11cm x 高さ 9cm |
産地 |
会津塗 |
時代 |
明治 |
価格 |
6,000円/5客セット |
在庫 |
3セット |
備考 |
錆絵により梅の花枝と鶯に立体感を出し、裏は蒔絵による富士山・松に鳥と縁起の良い図柄が描かれ、表の錆漆の渋い色あいと裏の赤のコントラストが絶妙な器です。蕾の小さな螺鈿が心憎い演出です。
口縁は擦れにより黒漆で補修がなされ、金縁で仕上げてあります。
多少の差はあるといえども、黒漆がはみ出しているのが少々残念ですが、使用上は問題ございません。
【錆絵(鉄錆塗)】
本来は下地に使う漆に錆(砥の粉・・・等)を混ぜた錆漆を表面の装飾用に使うのが鉄錆塗で、錆漆を絞り筒に入れ絞り出しながら模様を描く手法。(筆で描く手法もある)会津漆器や飯田漆器が有名。
|
|
|
商品No. EP-1636
染付・葉文様茶碗
サイズ |
直径 13cm x 高さ 8.5cm |
産地 |
伊万里 |
時代 |
明治 |
価格 |
1,000円/1客 |
在庫 |
7客 |
備考 |
何の葉かは分かりませんが、面白い構図のお品です。
お茶漬け茶碗と箱書きにあります。
|
|
|
商品No. EP-1635
色絵・赤壁賦図茶碗
サイズ |
直径 10.5cm x 高さ 8cm |
産地 |
伊万里 |
時代 |
明治後期 |
価格 |
@ 5,500円/5客セット品 A 5,000円/5客セット品(鎹留め・銀継ぎ) |
在庫 |
@ 1セット A 1セット |
備考 |
染付の赤壁賦図の絵付けはよく見かけますが、色絵の物は大変珍しいと思います。稚拙な絵付けが面白いところでもあります。
Aの商品Bは蓋に鎹留め・銀継ぎした物が1枚あります。
|
|
|
商品No. EP-1453
色絵・鶴に花図蒸し碗
サイズ |
直径 13cm x 高さ 8.5cm |
産地 |
伊万里 |
時代 |
明治 |
価格 |
1,200円/1客 5,000円/5客セット |
在庫 |
10客 |
備考 |
窓絵に梅と鶴のお目出度い図柄の構図です。 器面に釉ハゼとフリモノ有ります。 |
|
|
商品No. EP-1454
色絵・鶴に菊図蒸し碗
サイズ |
直径 13cm x 高さ 8.35cm |
産地 |
伊万里 |
時代 |
明治 |
価格 |
1,100円/1客 6,000円/6客セット |
在庫 |
6客 |
備考 |
菊花に扇の中の鶴と白地の余白の調和が上品で清楚な感じを与えてくれます。 |
|
|
商品No. EP-1452
瑠璃釉・梅図蒸し碗
サイズ |
直径 13.5cm x 高さ 8.5cm |
産地 |
伊万里 |
時代 |
明治 |
価格 |
1,300円/1客 6,000円/5客セット |
在庫 |
10客 |
備考 |
瑠璃釉と赤地の分割対比が楽しいですね。瑠璃釉の金枠の中には大きな赤い袋に押しつぶされそうな布袋様がユーモラスに描かれてます。 フリモノあります。 |
|
|
商品No. EP-1433
染付・花唐草図飯茶碗
サイズ |
直径 11cm x 高さ 6.5cm |
産地 |
伊万里 |
時代 |
明治 |
価格 |
1,000円/1客 |
在庫 |
8客 |
備考 |
大胆に描かれた花唐草が力強く存在感があります。 器面に釉ハゼあります。 |
|
|
商品No. WS-11
蒔絵・鯉図輪台
サイズ |
直径 16cm x 高さ 14cm (内径 6.2cm x 深さ 2cm) |
材質 |
漆器 |
時代 |
大正〜昭和 |
価格 |
3,500円 |
備考 |
波間に鯉が力強く跳ね上がる雄大な絵付けです。 |
|
|
商品No. EP-362
蒔絵・菊花文吸物椀
サイズ |
直径 13cm x 高さ 8.5cm |
材質 |
漆器 |
時代 |
大正 |
価格 |
6,500円/5客セット |
在庫 |
1セット売却済み・残1セット |
備考 |
漆器につき若干の使用感があります |
|
|
商品No. EP-505
蒔絵・菊文菓子椀
サイズ |
直径 12cm x 高さ 8cm |
材質 |
漆器 |
時代 |
− |
価格 |
@4,000円(5客セット) A2,500円(4客セット) |
備考 |
内側に若干ヤケがあります。 Aの商品の方がヤケが目立つので価格に反映してあります。 |
|
|
商品No. EP-360
高蒔絵・吸い物椀
サイズ |
直径 13cm x 高さ 8cm |
材質 |
漆器 |
時代 |
− |
備考 |
高蒔絵の良い絵付けの椀です。 漆器につき若干の使用感あり。 |
 |
|
|
商品No. EP-1300
色絵・龍に鳳凰図飯茶椀
サイズ |
直径 11cm x 高さ 2.5cm |
産地 |
伊万里 |
時代 |
明治〜大正 |
価格 |
6,500円/5客セット |
在庫 |
2セット |
備考 |
朱と金で描かれた鳳凰と呉須の龍が余白の中に調和して上品な飯茶碗です。 口縁と蓋の高台内側の金泥が良いアクセントになっています。 釉ハゼ部のホコリツキあります。 |
|
|
商品No. EP-333
染付・唐子文飯椀
サイズ |
直径 11cm / 高さ 9cm |
産地 |
伊万里 |
時代 |
明治前期 |
備考 |
通り物のひとつです。 口縁の瓔珞文以外は手書き。 見込みは麒麟の図柄。 少しフリモノあり。 |
 |
|
|
商品No. EP-938
染付富士文飯茶碗
サイズ |
直径 10.5p / 高さ 7p |
時代 |
明治 |
図柄 |
富士山に帆掛け舟文様 |
価格 |
5,000円 (5客セット) |
|
|
商品No. BM-43
錦 兎・瓢箪文茶碗
サイズ |
直径 12.5cm / 高さ 7.5cm |
産地 |
− |
時代 |
江戸後期 |
価格 |
4,600円/客 |
在庫 |
2客売却済み・残3客 |
備考 |
富貴長春 銘あり |
|