古美術・古民具のことなら、兵庫県豊岡市の丸井美術へ


 商品メニュー(新着商品)

・窯傷・高台傷は、”傷”に含めておりません。
・若干の色、サイズのばらつきがあります。
・商品に関するご質問は、こちらへ



商品画像をクリックすると拡大表示されます。 (価格は、税込み価格です。)


商品No. EP-2116
線描・唐草図なます皿

サイズ 直径16cm x 高さ5cm
産地 伊万里
時代 明治
価格 10,000円/5客セット
備考 インディアンの酋長の顔に見えることから『アバッチ紋』の別称があります。
傷はございません。


商品No. EP-2112
笹庶M(A)

サイズ 直径13cm x 高さ2cm
作家 椋木春水(英三)/紅實窯
時代 現代
価格 7,000円/セット品
備考 未使用品・共箱。
【椋木春水】
1942年〜島根県益田市出身。民芸陶芸・河井寛次郎最後の直弟子として作陶を修行し、国画会展、日本民芸展などに出品。1974年に豊岡市に築窯、1996年より号を春水と改め、2001年には窯名も紅實窯に改名。民芸法を継承し師の得意としていた海鼠釉や柿釉、三色釉の作品のほか磁器にも秀作を残す。


商品No. EP-2113
笹庶M(B)

サイズ 直径14.5cm x 高さ2.5cm
作家 椋木春水(英三)/紅實窯
時代 現代
価格 7,500円/セット品
備考 未使用品・共箱。


商品No. WS-12
蒔絵・雲龍図花月台

サイズ 19cm x 19cm x 高さ18cm
材質 漆器
時代 明治〜大正
価格 23,000円
備考 三ツ葉葵・六ツ葉葵紋の台。丸十字・抱茗荷・丸に卍の盃(法橋玉山の蒔絵)。時代識箱(桐)付き。
台に小さな漆直しありますが上手の素晴らしい逸品です。
立派な収納箱付き。


商品No. BM-40
色絵・鳥文奈良茶碗

サイズ 直径 10.7cm x 高さ 6.3cm
産地 伊万里
時代 幕末(安政)
価格 4,000円/2客セット
備考 赤地に金羊歯、その間に檜垣文窓絵に鳥文と調和のとれた構図が見事です。本体と蓋の見込みに梅図の上手の茶碗となります。
フリモノあります。


商品No. TS-86
秋江獨釣図茶合

サイズ 5.5cm x 16.5cm x 高さ1.5cm
材質 竹製
作家 堀田瑞松
価格 170,000円
備考 秋の長江で釣りを楽しむ情景が精緻な見事な彫りで表現されています。桐の古箱付。
【堀田瑞訟】
天保8(1837)〜大正5(1916)、但馬国・豊岡の鞘塗師が生家。嶋雪斎に彫技、貫名海屋に書、日根対山に南画を学ぶ。
紫壇彫刻に優れ、鉄筆一刀彫の名手として知られ、孝明天皇愛蔵の水晶宝珠壇座の彫刻により、天皇より「瑞」の字を賜り,名を「瑞松」とす。
「錆止塗料」で専売特許第一号(日本国特許)取得し、現・日本化工塗料(株)の創業者。


商品No. EP-2117
玄武香炉

サイズ 11cm x 16cm x 高さ15cm
材質 唐銅
時代 大正〜昭和
備考 良い細工を施された中国の四神のひとつで北方の守護を司る水神で亀蛇の合体の霊獣・玄武の香炉です。
甲羅に乗せた瓢箪型の甕に『招・福・進・寳』の文字あり。


商品No. EP-2102
金彩・鯉の瀧昇り図大皿

サイズ 直径47cm x 高さ9.5cm
産地 有田
時代 大正〜昭和
価格 24,000円
備考 時代は少し若いですが、精緻な絵付けで迫力満点の見応え十分のお品です。裏模様の瓔珞紋も作品をさらに魅力的に仕上げています。

商品No. EP-2103
染付・流鏑馬図大鉢

サイズ 直径33cm x 高さ15cm
産地 伊万里(楽道造)
時代 明治
備考 力強く疾走する馬上の矢射に臨場感が溢れています
口縁にソゲあります。


商品No. EP-2106
白丹波大徳利

サイズ 直径23cm x 高さ39cm
(口径 6.5cm)
産地 丹波
時代 幕末〜明治
備考 存在感溢れる白丹波の大徳利です。胴部にニュウと浸み込みありますが、良い景色となっています。大きさの割に軽く漉し土かと思わせるほどの感覚です。


商品No. EP-2107@〜C
染付・山水図そば猪口

サイズ 直径8cm x 高さ6cm
産地 伊万里
時代 幕末
価格 @ 1,800円(呉須焼け)
A 1,800円(ピンホール)
B 1,400円(釉欠け)
C 1,600円(小さな窯庇)
備考 よくある東屋に山水の絵柄ですので、気軽に普段使いしていただけます。

商品No. EP-2107D〜E
染付・山水図そば猪口

サイズ 直径8cm x 高さ6cm
産地 伊万里
時代 幕末
価格 D 1,800円
E 1,800円
備考 @〜Cと同絵柄ですが、若干淡い感じの呉須です。

商品No. EP-2111
筒描笹文・辰砂コップ

サイズ 直径9.5cm x 高さ9.5cm
作家 椋木春水(英三)・紅實窯
時代 現代
価格 6,000円/1組(2個セット品)
在庫 1組売却・残1組
備考 ふちの部分が白くなるのは辰砂釉の特徴の一つで、そのふちの部分の白色と本体の赤色のバランスを楽しむのも一興かと思います。共箱。
 
【椋木春水】
1942年〜島根県益田市出身。民芸陶芸・河井寛次郎最後の直弟子として作陶を修行し、国画会展、日本民芸展などに出品。
1974年に豊岡市に築窯、1996年より号を春水と改め、2001年には窯名も紅實窯に改名。民芸法を継承し師の得意としていた海鼠釉や柿釉、三色釉の作品のほか磁器にも秀作を残す。

商品No. EP-2109
柳行李トランク

サイズ 41cm x 61cm x 厚さ17cm
材質 コリ柳
時代 大正
価格 9,000円
備考 丈夫で軽く、吸湿性・防虫効果ある柳行李の鞄は現代でも通用するお洒落感一杯です。表面は漆塗り仕上げてすが、細かい傷・漆剥げあります。バンドのガイド皮の破れに糸止め補修あります。内側の紙張りは経年劣化で弱くなっており、所有者の名前があり、インク染みもありますので、気に入った模様の紙か布に張り替えて自分好みの逸品としても面白いと思います。

商品No. EP-2110
呉洲陶板

サイズ 18cm x 15cm x 厚さ7cm
作家 椋木春水(英三)/紅實窯
時代 現代
価格 18,000円
備考 親交のあった日本浪漫派の『保田與重郎』の扁額を作陶した陶板となります。共箱・栞付きです。
 
【保田 與重郎】
1910年〜1981年(昭和56年)奈良県出身。日本の文芸評論家。多数の著作を刊行し、湯原冬美の筆名も用いた。
東京帝国大学卒。昭和10年(1935)亀井勝一郎らと「日本浪曼派」を創刊。
反近代主義・日本回帰を標榜。昭和24年、雑誌「祖国」を創刊。著書多数。
 




古美術・古民具 丸井美術